効果的なブランディングをご提案
弊社では医療機関・クリニックの支援およびサポート業務を行っております。「患者さんが思うように集まらない」「最近患者さんが減ってきた」「なぜ患者さんがこないのかがよくわからない」などでお困りのドクターへ、Webを使った効果的な集患方法、サインや広告などを利用したブランディングをご提案します。

日頃治療に忙しいドクターはホームページの更新をしなくてはとわかってはいるものの、つい毎日の治療を優先させてしまい、更新がおろそかになっている、あるいは、広告や看板は開院のときにつくっただけになっている場合も多いかと思います。
スマートフォンの普及や、口コミサイト等ですぐに医療施設、クリニックの概要が判断されてしまう現在では、ネットへの対応、デザイン、ブランディングへの取り組みが非常に重要です。
まずはヒアリングをさせていただき、結果をもとに、ロゴ、サイン、ホームページのリニューアル、あるいはブログの利用など、ご予算に応じたさまざまなご提案をさせていただきます。ぜひ一度お問い合わせ下さい。
[事例ご紹介]
クリニックでのWebマーケティング実例−1[目標設定]
クリニックでのWebマーケティング実例−2[デザインの方向]
クリニックでのWebマーケティング実例−3[自社ブログの活用]
クリニックでのWebマーケティング実例−4[リスティング広告とデータ分析]
クリニックでのWebマーケティング実例−5[ブログの効果]
クリニックでのWebマーケティング実例−2[デザインの方向]
クリニックでのWebマーケティング実例−3[自社ブログの活用]
クリニックでのWebマーケティング実例−4[リスティング広告とデータ分析]
クリニックでのWebマーケティング実例−5[ブログの効果]
[関連ブログ]