私たちは、パンフレット・フライヤーなどのグラフィックデザインやWebデザインを通して、企業のセールスプロモーションをしています。
ただ、与えられた素材でデザインするというより、「何をどうすれば効果的なセールスプロモーションができるか」を考え、提案し、実現させる会社でありたいと考えています。
少人数の会社だからこそ、できることも多いと思います。クライアントとも積極的に打ち合わせをすることで、自分の意見を反映させることができます。クライアントとも親しくなりコミュニケーションがとれるようになれば、仕事の幅も増やすことができます。
打ち合わせの中で得られたヒントやアイデアがカタチとなり、多くの人に届く喜び、また「仕事と共に自分も成長できる」そんな楽しさもきっと実感できるはずです。
今回は、デザイナーとして経験を活かしたい、または、キャリアアップをめざしたいスタッフを募集いたします。正社員には、将来ディレクターとして活躍していただける方に来ていただきたいと思っています。またアルバイトさんは勤務時間のご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
わたしたちとともに頑張っていただける方のご応募をお待ちしています!!
INTERVIEW 01
Yukina ENDO
目標は、仕事を通して「新しい自分を切り拓く」こと
さまざまな経験ができる職場
美大を出たあと、いくつか別の業種で働きながらイラストを描く仕事を続けていました。入社したのは、実務でグラフィックデザインをしたいと思ったからです。今の業務は、グラフィックのほかにもイラストを描いたり、Web制作の仕事も多くあります。以前からWebの知識は持っていたので、とても役立っていますね。
最近はクライアントとの打ち合わせもしています。話を聞いてその通りにするだけではなく、求められる一つ上の提案をしていかなければ、本当の信頼を得ることはできません。いろいろなことを調べ、考え、調整して、カタチにする。私にとってははじめての経験でした。これからも、いろいろな仕事を通して、新しい自分に出会える気がしています。
INTERVIEW 02
Eriko UMETSU
何にでも挑戦する、その気持ちは変わらない
すべての経験がやりがいに
入社してもう10年、これまでたくさんの経験を積んできました。今ではデザインだけではなく、ディレクション、撮影のコーディネイト、ブランディング、クライアントとの打ち合わせ、印刷工場とのやりとりから入稿、見積もりの作成までやっています。
デザイン会社というと同じジャンルのものを扱うところも多いのですが、私たちの会社はそうではありません。個人が携わる業務の幅も広いでのすが、依頼を受ける業種も多岐にわたります。それだけに難しいし、考えることも多いけれど、やりがいはあります。
自分で企画したサイトも運営
数年前、自身で企画したフライヤーの通販サイトを立ち上げました。おかげさまで反響もよく、多くのお客さまにリピートしていただいています。自分の企画が通って、結果を残せていることは、やはり嬉しいです。これからも、どんどん新しいことに挑戦していきたいですね。