製造業・土木・橋梁メーカー・空調機器メーカーなど、さまざまな企業様の技術を紹介するカタログやリーフレット、Webコンテンツなどを制作しています。 専門用語の多い技術系論文など一般的には難しい内容でも、それを元にわかりやすい言葉に置き換え、印象的なキャッチやイラスト、図表などを取り入れることで、コンパクトで汎用性の高いツールとなります。
製品や技術の概要をわかりやすく的確に要約、使用されている要素技術に注目して、競合製品に比べた優位性や製品を使用することの効果、メリットをコンパクトに伝えています。 また、多様なテーマをシリーズ化することで、複数の技術を組み合わせて活用することもできます。難問の解決やメリット拡幅などへとつなげることも可能で、提案の幅を広げる営業ツールとなります。
コンクリートの素材メーカー様のカタログです。三つ折り6ページで構成され、商品概要やスペックのほか、施工ステップや施工事例、施工方法までくわしく紹介しています。品質を実証する豊富な実験データも、図表や写真、イラストによってわかりやすく掲載、製品の信頼性を高めています。
高速道路に新設されるスマートインターチェンジ(ETC搭載車専用IC)の案内パンフレットです。関係者による現地視察や地元住民への説明会など使用されました。
渋滞緩和・観光客誘致・低コストなどスマートインターチェンジのメリットを中心に、工事の先進性や安全性を紹介しています。施工ステップはCGで表現、地域の観光スポットの紹介なども盛り込み、わかりやすく見やすい冊子となっています。
医療現場でこれまで課題とされていた部分も新しい技術により改善、さらに快適で高性能となった設備や機器を紹介しています。
パンフレット制作時には、実際の設備・機器写真が使用できなかったため、イラストを利用して解説しています。施工前の様子、施工後の効果についてもイラストで紹介、バラバラな要素でも、うまくまとめることでわかりやすい構成のパンフレットとなりました。
土木業界の大手企業様による新技術の紹介パンフレットです。工程や施工の様子、施工前後など、実際の現場写真は使用できないため、イラストを利用しました。
大規模工事を思わせるダイナミックなイラストで目を引き、各工法の詳細、施工条件やメリットなどをくわしく説明しています。
朝日設計株式会社様/伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様/大林道路株式会社様/ 一般社団法人オープンCADフォーマット協議会様/鹿島建設株式会社様/川崎重工業株式会社様/株式会社川崎造船様/株式会社川重機器テック様/川重工事株式会社様/川重テクノサービス株式会社様/川田テクノシステム株式会社様/ 川田工業株式会社様/株式会社グロース様/株式会社栗本鐵工所様/鋼橋技術研究会様/株式会社サクラダ様/ JFEエンジニアリング株式会社様/JFE工建株式会社様/シップパートナーズ株式会社/CDM研究会様/株式会社ステイヤー様/ダイダン株式会社様/株式会社竹中土木様/ 株式会社竹中工務店様/太平洋マテリアル株式会社様/社団法人土木学会様/明昌機工株式会社/ 株式会社ハルテック様/株式会社ベルーフ様/山庄建設株式会社様/ 株式会社NITTO様/社団法人日本橋梁建設協会様/社団法人日本構造物診断技術協会様/株式会社日本車両製造様 他